みつば保育園とつぐみの森保育園の年長組が交流会を兼ね、田んぼの見学会を行いました。
田植え後の稲の生育状況の説明後、園児から次のような鋭い質問がありました。
1.稲はどのように成長するのか
2.田んぼの水はどこから来ているのか
3.稲はどのくらい伸びるのか
4.草はどのようにしているのか
5.田んぼの生き物は何がいるのか
6.どのくらいお米がとれるのか
説明後、田んぼの周りから稲の成長や雑草・生き物を見ました。
田んぼの後は川歩きです。
川に入る前に入念に準備体操を行いました。
川歩きのトンネルを抜けたところで記念撮影を行いました。
歩き始めて間もなく、2月の雪での倒木が至るところにあり、倒木を越えて進んでゆきました。
倒木を越えると清流で、園児たちは腰までつかりながら川歩きを楽しんでいました。
天然のウォータージェットです。
何名かの園児は山ビルにつかれましたが、皆さん渓流を遊び場にしていました。
町内にもこんな遊び場があることを忘れないで、皆さんの力で残してくださいね。
9月の稲刈り、皆さんの成長を楽しみにしています。
コメントをお書きください